投稿者「jfp」のアーカイブ

2025年10月23日 (木) とうほく・北海道 自動車関連技術展示商談会 in SUBARUに出展します

株式会社ジェーエフピーは とうほく・北海道 自動車関連技術展示商談会 in SUBARU に出展します。

日時は2025年10月23日 (木)、会場は株式会社SUBARU群馬製作所 (群馬県太田市) となります。

自動運転/ADASの開発支援を目的とした仮想環境検証システム「ViViD」を展示します。

詳しくは 出展社詳細 をご覧ください。

AIがメモを整理して目標を導く「響きメモ」2025年9月30日リリース。memo.jfp.co.jp に今すぐアクセス!

AIがメモを整理して目標を導く「響きメモ」を2025年9月30日にリリースしました。

URLは https://memo.jfp.co.jp となります。

響きメモは、ユーザーが投稿したメモをAIが自動で分類し、目標設定を支援するウェブアプリケーションです。

個人のアイディア整理からチームでの情報共有まで、幅広いシーンでの活用を想定。メモを価値ある情報へと昇華させる、新しいメモ管理体験をぜひお確かめください。

響きメモのコンセプト画像 (スマートフォン用)
響きメモのコンセプト画像 (PC用)

AIがメモを整理して目標を導く「メモアシスト (仮称)」開発決定!2025年9月30日ベータ版リリース予定

ユーザーが投稿したメモをAIが自動で分類し、目標設定を支援するWebアプリケーション「メモアシスト (仮称)」の開発を決定しました。

「メモアシスト (仮称) 」は、個人のアイデア整理からチームでの情報共有まで、幅広いシーンでの活用を想定。メモを価値ある情報へと昇華させる、新しいメモ管理体験にぜひご期待ください。

ベータ版リリースは2025年9月30日を予定しています。

(本文参照)
メモアシスト (仮称) コンセプト画像スマートフォン用
(本文参照)
メモアシスト (仮称) コンセプト画像PC用

「STAMP広場」に安全分析事例を掲載しました

JASA安全性向上委員会のSTAMPのページ「STAMP広場」に、株式会社ジェーエフピーが作成した安全分析事例を掲載しました。掲載された安全分析事例は以下の3件です。「いざSTAMP (分析事例)」の中にあります。

  • 社内ネットワークインフラのセキュリティ対策に関する安全分析
  • 自動運転ヘリコプターによる山林火災の消火システムに関する安全分析 (A案)
  • 自動運転ヘリコプターによる山林火災の消火システムに関する安全分析 (B案)

2025年7月9日 (水) から11日 (金)、第37回ものづくりワールド東京に出展します

株式会社ジェーエフピーは、第37回ものづくりワールド東京に出展します。日時は2025年7月9日 (水) から11日 (金) の10:00から17:00、会場は幕張メッセとなります。自動運転/ADASの開発支援を目的とした仮想環境検証システム「ViViD」を展示します。詳しくは出展社詳細をご覧ください。

ToC of SLPを公開しました

目次で知識を整理するツール ToC of SLP を公開しました。目次を自由に操作してアイディアを整理できるほか、ファイルにリンクして知識を整理することもできます。無料で使用できますので、ぜひダウンロードして使ってみてください。

2023/06/13 ソフトウェア・シンポジウム 2023 in 仙台にて論文「GPT-3とLlamaIndexを用いた生成知識の比較」を発表

2023年6月13日火曜日9:55-10:20に、ソフトウェア・シンポジウム 2023 in 仙台にて、論文「GPT-3とLlamaIndexを用いた生成知識の比較」を発表致します。詳細はソフトウェア・シンポジウム2023のプログラムをご参照ください。